トイレのしつけ方「粘り強く、やさしく」ながらトイレも可?
うさぎはもともときれい好きで、賢いので、粘り強くやさしく教えてあげれば成功する確率はぐんと高まると言われています。海外のサイトなどを参照して、自身の体験も思いだしながらまとめてみました。
「トイレ」は人間にとっての「バスタイム」といっしょだと言っている人もいました
1.まずどんなところでトイレをしているかチェック
┗ すでにトイレコーナーを決めている可能性があるので、そこにトイレを設置
2.トイレをしそうなそぶりを見せたら、トイレに連れていく
┗ うちの子は床をシャカシャカしたり、すわる姿勢に特徴が
3.トイレにオシッコをしみこませたティッシュなどを入れておく
┗ 臭いに敏感なので、環境などが変わったときも
4.上手にできたら褒めて、おやつなどをあげる
┗ トイレですることはいいことなんだ!
5.外でそそうをした場合は臭いを消しておく
┗ 床の臭いとかをくんくんしていたら要注意!
少し時間がかかるうさちゃんもいるようなので根気強く続けてください。
たとえ、トイレで寝ていたとしても。。。
わかりやすいトイレのしつけストーリー
わたしがはじめてトイレを購入してケージに置いたとき、うさぎはそこに横になって寝てしまった。
なにかしなくては。。。
はじめに、わたしのうさぎ(LUKA)はケージの角でうんちをする傾向があった。
そこにトイレを設置すると、ときおりそこでトイレをしたり、寝たりするようになった。
うさぎがトイレを使っていないと気づいたら、まずうさぎの「トイレコーナー」に置いてみてほしい。
うさぎが幼いときに、だっこをしていて、トイレをしそうになったとき、トイレのトレーに乗せてあげることを思いついた。最初、だっこしているときトイレをされるとひどく落ち込んでいたが。。。
2週間たつと、うさぎ(LUKA)はトイレを使いはじめた。トイレができるとバナナなどのおやつを与えた。すぐにトイレですることはいいことなんだと覚えたようだ。
どんなタイプのトイレが良いか?注意点など
・猫用のトイレ砂には中毒を引き起こすものもある。
・松や杉で作られたウッドチップは肝臓や呼吸器へダメージを与える。
・こまめに掃除して清潔にする(病気防止)
・足やおしりに糞尿が付きにくいタイプがよい
参考:トイレ用品一覧
避妊と去勢
メス、オスともに4~6カ月になり成熟すると、なわばりを主張するためにおしっこを振りまくことがあります。(マーキング)主張の強い子だと、しつけとは関係なくやってしまうようです。避妊や去勢によって改善されるケースも多いそうです。
突然そそうが増えた!!
トイレのしつけがうまくいったうさちゃんが、頻繁に外でおもらしをするようになったら、獣医さんに診察してもらうことをおすすめします。膀胱炎などが疑われます。
トイレしながら食事
海外のサイトをみていると、よくトイレをしながら食事(食事しながらトイレ?)をするので、トイレの近くにチモシーボックスを置いているというケースもあるようです。
これによってトイレのしつけに成功したという話もありました。
しかし逆にチモシー置き場を変えたことによってあまり食べなくなってしまったり、そこにトイレをするようになってしまったという事例もみかけました。
上記のような壁掛けのチモシーボックスの方が汚れとかを気にしなくていいと思います。
うちの子もトイレ前や後にトイレからチモシーを食べたりしています。
参考
FAQ: Litter Training rabbit.org
Litter Training rabbitrescue.ca
Litter Train a Rabbit / How to Potty Train a Rabbit
リンゴとトイレ Part.6 Litter Training #6
トイレ用品一覧